インターネットTVアプリ Windows版

公開ソフトウェア第二弾のプログラム更新です。v1.13の更新で以下のようにチャンネルを追加しました。

v1.13の更新:

  • TOKYO MX1チャンネルを追加しました。
  • VectorサイトのIPTV公開ページからもダウンロードできます。ただし,本サイトからのダウンロードのほうが最新の場合があります。

    IPTVアプリの現在のVectorサイトにおける人気度ランキングは

    ___
    です。

    機能説明:

    このWindowsアプリはWebView2クラスを用いてm3u8プロトコルにしたがった国内のインターネットTVの再生をします。任意のフォルダーに解凍して実行すると,コンパクトなインターネットTVとして機能します。

  • 安定している在京民放キー局のみをピックアップしています。
  • 再生中に有効になるMaximizeボタンにより,再生画面を全画面表示にすることができます。
  • 詳しい説明はダウンロードしたZIPファイル中のReadMe.txtファイルをご覧ください。

    変更履歴:

    2023/10/01: v1.00 – 初回リリース版
    2023/10/05: v1.01 – Maximizeボタンにより全画面表示が可能に
    2023/10/11: v1.02 – 再生処理のJavaScriptライブラリを選択可能に
    2024/03/26: v1.03 – 再生処理のHLS.jsライブラリのネットワークエラー処理を追加
    2024/11/10: v1.04 – 映像・音声配信の遅延軽減のためにストリーム選択機能を追加
    2024/12/09: v1.05 – 外部ディスプレイ接続時に拡張画面側で全画面表示をするように変更
    2024/12/17: v1.06 – 映像・音声配信の遅延軽減のためにストリーム自動選択機能を追加
    2025/07/16: v1.07 – ストリーム選択機能をストリーム自動取得機能にアップグレード
    2025/08/03: v1.08 – ストリーム自動取得先の追加と取得エラー処理の改善
    2025/08/16: v1.09 – 映像と音声のタイムラグ自動補正機能と番組名のフローティング表示機能を追加
    2025/08/27: v1.10 – 番組メタデータ取得先のアクセスエラー時のリカバリー処理を追加
    2025/09/07: v1.11 – ストリームパラメータの外部参照によるコード更新頻度の削減
    2025/09/27: v1.12 – 配信不能になったストリームのドメイン未解決エラー処理の修正
    2025/10/25: v1.13 – TOKYO MX1チャンネルの追加

    Tags :

    3 thoughts on “インターネットTVアプリ Windows版

      • Author gravatar

        夏ごろから映像が周期的に停止することがありましたがストリーム2にしてから快適です。ストリーム1とストリーム2で混んでない方を選んで使いたいと思います。更新ありがとうございます。

      • Author gravatar

        お盆の週はVectorの更新が1週遅れるので,選択したチャンネルの放送中の番組名をフローティング表示できるようにしてみました。今やEPGのデータも閉じた世界ではなくインターネットから取得できるのですよね。

      • Author gravatar

        2つあったストリーム・サイトの1つが配信不能になったようです。うまく繋がらない時は再生ON/OFFをリトライしてください。再生ON後に最長5秒ぐらい待つ必要があるかもしれません。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です